施工事例
倉庫・事務所/遮熱材施工例
資材加工センター
・施工日:2018年11月

メーカー工場 約1850㎡
・施工日:2019年1月
・中二階(メザニン増設時)
・キープサーモウォールスペシャル(不燃タイプ)
・施工方法:ハトメ付きシート縫製、パイラック施工

加工品物流倉庫 約3000㎡
・施工日:2019年3月
・キープサーモウォールスペシャル(不燃タイプ)
・施工方法:ハトメ付きシート縫製、パイラック施工

倉庫
・キープサーモウォール
・C形鋼の母屋にC形鋼用吊り下げ金具を使用した施工

倉庫
・施工日:2019年4月

工場
・施工日:2015年5月 AM11:00頃
面積の大きい折板屋根が一番熱くなり、梁も温度上昇する。
キープサーモウォールは一番高温になる屋根からの熱の移動を止めていることが確認できる。
外気温が26℃で中二階の温度計は24℃であった。

テント
・テント大、小 それぞれ3列施工
・施工性の検証と温度実験
・40日後に再度ロガーを付け替えて温度検証する

テント 工事面積:約500㎡
・施工日:2019年6月 2日間

自動車部品メーカーテント
・施工時間:13:00頃 26.7℃

事務機器倉庫
・施工日:2018年5月 AM10:15
平均気温22.1℃
最高25.4℃ 最低19.5℃
