シール

シールの材質について
シールの材質は特に紙系素材とフィルム系素材の2種類があり使用用途によって使い分けします。


シールの形状(抜型)について
シールの主な抜型形状抜型の形状は主に下記の5種類ですが、
ほかにも色々な形のシールがあります。

シールの糊(のり)について

糊の種類 | 特 長 |
---|---|
普通糊 | 一番一般的な糊で、通常のシールの大体のものはこの糊を使用しています。 |
弱粘糊 | 普通糊よりも、糊の粘着が弱い物です。 貼った物からはがした時に糊が残りづらいです。 |
強粘糊 | 普通糊よりも、糊の粘着が弱い物です。 貼った物からはがした時に糊が残りづらいです。 |
冷食用糊 | |
再剥離 (リピール) |
弱粘糊の一種で、貼って剥がせる付箋紙のような糊になります。 ほんのわずかな糊を使用しているので、貼った物を傷める事なく剥がす事が出来て、数回であれば剥がしてから再度貼る事も可能です。 |
シールの仕上げ方法について


